  | 
          
          
          
            | 
             ◆Beckey!の設定方法◆ 
             | 
          
          
              | 
          
          
            | 
             以下の方法は Beckey2.7X の場合です。バージョンが違う場合、画面や設定項目が異なる場合がございます。 
             | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | 
             1.「ファイル」メニューから「新規作成」をクリックしてください。
 
  
             | 
          
          
              | 
          
          
              
ご注意:初めて起動するときは、2.の画面が最初にでます。
   | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | 
              2.次のような画面が現れます。 これから設定する、メールアドレスに関する情報を入力し、[ OK ]  のボタンをクリックします。 
             | 
          
          
             
 ※上記はメールアドレス taro@abc.com の場合です。  「メールボックスの通称」は、わかりやすい名前であれば何でも構いません。  | 
          
          
              | 
          
          
            | 
             
  3.次の画面がでます。[ OK ]  をクリックして先に進んで下さい。
 
  
             | 
          
          
             | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | 
             
  4.次のような画面が表示されるので、入力します。 まだ[ OK ]はクリックしないで下さい。
 
  
             | 
          
          
             | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            
             上記画面は、ご契約ドメイン abc.com ユーザー名 taro メールアドレス taro@abc.com の場合の入力例です。 ここで入力を間違えると、不安定になることがありますので、以下の表を見ながら慎重に設定してください。
                
                 
                  
                    | 
                     設定項目 
                     | 
                    
                     設 定 値 
                     | 
                   
                    | 
                     名前(N) 
                     | 
                    
                      区別しやすい任意の名前 
                     | 
                   
                    | 
                     メールアドレス(A) 
                     | 
                    
                      ユーザーアカウント名@ドメイン名 
                     | 
                   
                    | 
                     受信プロトコル(T) 
                     | 
                    
                      「POP3」を選択 
                     | 
                   
                    | 
                     POPサーバー(受信) 
                     | 
                    
                      ドメイン名 (もしくは www.ドメイン名) 
                     | 
                   
                    | 
                     SMTPサーバー(送信) 
                     | 
                    
                      ドメイン名 (もしくは www.ドメイン名) 
                     | 
                   
                    | 
                     ユーザーID(U) 
                     | 
                    
                      ユーザーアカウント名 
                     | 
                   
                    | 
                     パスワード(P) 
                     | 
                    
                      そのユーザーのパスワード 
                     | 
                   
                  
 
※ コントロールパネルでエイリアスを指定している場合は、電子メールアドレスは 
              エイリアス名@ご使用のドメイン名 
              となります。ユーザー名と、エイリアス名の違いにご注意ください。 
※「名前(N)」の部分に日本語を入れると、受信する側のメールソフトによっては文字化けすることがあります。 
 そのような場合は、ローマ字や、英字等をお勧めします。 
※「 SMTPサーバー(送信)」の右隣にある「 OP25B 」をチェックしてください。(一部プロバイダでは不要です。) 
※「 認証方式(H) 」は、「 標準 」をチェックしてください。 
                  
               | 
          
          
             | 
          
          
            
            5.「 詳細」というタブをクリックすると、次の画面にかわります。 
             ポート番号と、チェックされている場所を確認してください。  確認したら「  OK 」をクリックしてください。 これで完了です。 
              | 
          
   
              | 
          
          
            
            参考:設定の変更(修正)は「ツール」メニューの「メールボックスの設定」で4.に戻ることができます。  
             
             | 
          
          
               | 
          
          
             | 
          
          
              | 
          
          
              |