| 質問番号 | 
                        対応状況 | 
                        回 答 | 
                      
                      
                        |  問1 | 
                        ○ | 
                         自作CGI使用可です。 | 
                      
                      
                        |  問2 | 
                        ○ | 
                         sendmail使用可能です。 | 
                      
                      
                        |  問3 | 
                        ○ | 
                         Linuxとなります。 | 
                      
                      
                        |  問4 | 
                        ○ | 
                         Perlのバージョンは、5.6.0ないし、5.6.1です。 | 
                      
                      
                        |  問5 | 
                        ○ | 
                         FTPは使用可能です。またパーミッションも変更可能です。 | 
                      
                      
                        |  問6 | 
                        ○ | 
                         CGIにおいて相対パスが使用できます。 | 
                      
                      
                        |  問7 | 
                        ○ | 
                         (フルパスは /home/sites/www.ご使用のドメイン/web/ です) | 
                      
                      
                        |  問8 | 
                        ○ | 
                         .htaccessファイルがあっても、なくても稼動できます。 | 
                      
                      
                        |  問9 | 
                        ○ | 
                         /user/bin/perl です。 
                         (実際の記述の際は#!/user/bin/perlとします) | 
                      
                      
                        |  問10 | 
                        ○ | 
                         sendmailのパスは、/usr/sbin/sendmail  となります。 | 
                      
                      
                        |  問11 | 
                        ○ | 
                         CGIを転送するフォルダ名は原則何でもかまわないのですが、 
                         cgi-bin というフォルダ名意外にして下さい。 | 
                      
                      
                        |  問12 | 
                        ○ | 
                         アップロードするフォルダ名は /web です。 | 
                      
                      
                        |  問13 | 
                        ○ | 
                         CGIへアクセスするために特に指定されるURLはありません。 
                         通常のhtmlも、cgiプログラムも、全て/webのなかで原則自由に 
                         フォルダを作成して使用することができます。 | 
                      
                      
                        |  問14 | 
                        ○ | 
                        CGIスクリプトによるメール送信は可能です。 
                         | 
                      
                      
                        |  問15 | 
                        ○ | 
                        ソケット通信は可能です。 | 
                      
                      
                        |  問16 | 
                        ○ | 
                        prerlモジュール socket.pm はインストール済みです。 | 
                      
                      
                        |  問17 | 
                        ○ | 
                        1サイトあたり8M以上のメモリ使用は可能です。 | 
                      
                      
                        |  問18 | 
                        ○ | 
                        CGIファイルのアップ容量は8M以上確保可能です。 |